製品でのLCA例「江戸切子」 (武蔵野大学との共同研究)
LCA実施の背景
日本の伝統工芸品である江戸切子を対象にライフサイクルに亘る環境負荷(CO2排出量)と伝統工芸品ならではの特長の両面を調査する研究を行い、江戸切子を環境面から社会にアピールするため、日本LCA学会で結果を発表しました。
評価対象
黒被万華様切立盃 (くろぎせまんげようきったてはい)
株式会社堀口切子様
協力のもと、堀口切子様の主力製品を対象としました。
協力のもと、堀口切子様の主力製品を対象としました。
製品名 | 黒被万華様切立盃 |
---|---|
材質 | クリスタルガラス |
重量 | 0.14kg |
サイズ | 61φ×57Hmm |
LCCO2結果
製品1個当たりのCO2排出量[kg-CO2/個]
本成果は第11回日本LCA学会で発表しました。(発表題目:江戸切子のライフサイクルアセスメント調査)
製品でのLCA例「蒟蒻製品」 (武蔵野大学との共同研究)
LCA実施の背景
大規模企業では、さまざまな食料品についてLCA事例が多く研究されていますが、小規模企業で実施した例は多くありません。そこで、食料品の中でも主に小規模企業で製造される蒟蒻製品についてCO2排出量を評価し、日本LCA学会で結果を発表しました。
評価対象
蒟蒻
商品名 | 岡田こんにゃく黒 |
---|---|
規格 | 250g |
サイズ | 80×140×30mm |
原材料 | こんにゃく精粉(群馬県産)、海藻粉末(韓国産)、水酸化カルシウム(高知県産) |
LCCO2結果

本評価にあたっては、岡田食品加工有限会社様にご協力をいただきました。
本成果は第7回日本LCA学会で発表しました。(発表題目:蒟蒻製品のLCCO2)
その他のLCA適用事例をご紹介
※弊社商材の評価事例はこちら